musicfreaks.jpの活動をご支援頂けましたら幸いです。ひとつひとつのご支援が大きな励みとなります。どうか、よろしくお願いいたします。
☆------------------------------------------------☆
ボクはタバコは吸いません。昔は吸っていましたが、やめてかなりになるので吸っていたことすら忘れかけています。
集中力
で、自分のまわりには愛煙家がけっこういます。そういう人は仕事の途中でタバコ休憩を取ってあげないと集中力が途切れます。
ボクがタバコをやめたのは、たまたまどうしてもタバコをやめたい友達がいてそいつにつきあったわけですよ。
で、そいつはやめられなかったんですが、ボクのほうはきっぱりやめることができて、それならもうこのまま吸わんでもいいか、金も浮くしという感じで現在に至ります。
タバコを吸わないことのメリットは、5,6時間連続して創作活動していられることですね。
集中力がアップしてきたときにそのまま継続してイッキにかたづけられるんですよ。いったん休憩とかすると、調子が戻るまでに30〜40分はかかりますから。
臭い
タバコをやめるとニオイも気になりますね。とにかく臭い。むせるような臭さです。吸っているときは気がつかないですが、いかにも有害な感じのニオイがぷんぷんしますね。
と、ここまで書いて、このいかにも有害という感じ、この感じというだけでタバコが諸悪の根源と思うのではないだろうかと考え始めたわけです。
で、本当に身体に悪い?
タバコを吸う人の肺がんになる確率は異常に高いというデータがあります。
しかしよく考えてみるとこれって、タバコを吸うひとはもともと健康管理のいい加減な人で、もしかしたらタバコが原因ではなくて、その人そのものが原因かもしれないと思い始めたのです。
タバコを吸っていようがそうでなかろうが、つまるところ暴飲暴食、夜遊び、寝不足とか常習的で病気になりやすいとか、もしかしたら、そういう不摂生な人がタバコを吸う率が高いだけなんじゃないだろうかと思い始めたわけです。
ボクのまわりのミュージシャン、タバコ吸う人多いですが元気ですよ!
で、生活も健康的で早起き、畑仕事がすき、という人もいます。
知り合いの女の人で健康にものすごく気を遣っていて、食べ物とかも有機野菜とかにこだわっていいますが、でもタバコ吸います。タバコやめると不整脈になるそうです。
実際に行われた実験
実はこういうこと考える人って、ボクだけじゃなかったんですよ。誰だと思いますか。欧米のタバコ製造してる企業です。
「タバコが有害というのであれば、全く同じ環境で喫煙者と非喫煙者の被験者を数年間調査したうえで、最終的な健康状態のデータを比較してこそ科学的な検証」というわけです。
ということはこういうことですよ。
同じような環境で育った成人を隔離した環境で数10年間、喫煙者と非喫煙者とに分けて同じように食べるものもストレス環境も同じで、まったく同じ生活をして最終的な健康状態を計測する、ということになりますね。
これはいくらなんでも人道的に無理!ですね。
ところがです❗️
これを実験した科学者がいるんですよ❗️
人間じゃなくて犬でです。
なんてかわいそうな...
犬は教えれば喫煙するらしんですよ。
でビーグル犬をそれぞれの環境でグループに分けました。
グループA. 喫煙する犬、
グループB. 喫煙しない犬、
グループC. 喫煙しないが喫煙する犬と同じ環境にいる犬、
と3つにわけて喫煙以外は同じ条件で飼育したわけですね。
検証結果
結果発表!
A.グループ
喫煙する犬
実験終了前に28頭の犬が死に、終了後もほとんどの犬が死に、残りの犬も何らかの健康障害が出ました。
B.グループ
喫煙しない犬
なにごともなく元気に暮らしましたとさ。。。
C.グループ
喫煙しないが喫煙する犬と同じ環境にいる犬
実験中、何らかの健康障害が出ました。終了後、何らかの健康障害、数頭の犬が死にました。
かわいそうなビーグル犬。
うちでも長い間一緒に暮らしてましたよ。22歳まで長生きしました。ビーグル犬は子供たくさん生むんで、こういうかわいそうな実験に使われるんですね〜泣。
せめてこの子たちの命を無駄にしないためにも、みなさん、タバコやめましょう!
ところで、C.グループの環境で犬飼ってる人、けっこういるんじゃないですかー?
musicfreaks.jpの活動をご支援頂けましたら幸いです。ひとつひとつのご支援が大きな励みとなります。どうか、よろしくお願いいたします。
付録ー調声に最適なヘッドフォン!
付録として、エムフリお気に入りのお薦めグッズをここに掲載します!
今回は調整作業に使っている、ヘッドフォンです。
僕は基本的にヘッドフォンで音楽を聴くのは好きではなくて、アナログ録音時のモニターか雑音などの最終チェックにしか使いません。
その理由は再生音がヘッドフォンによる特性にかなり左右されるからです。なので制作時にはその目的に応じた音のヘッドフォンを選択することになります。録音時のモニターや雑音を検知するのに適したものを選びます。
ただ、ヘッドフォンはそれほど好きではないのです。空間を介さない直接耳に伝える音なので、どちらかというと好んで使うというよりも、作業工程で仕方なく使うことが多いです。
♡購入までの経緯
最近、SynthesizerVで調声をするようになって、MacBookPROを使用して外出先などでも作業するようになりました。そうするとヘッドフォンは必須となってきます。長時間装着して疲れなければ、まぁイイかくらいで適当に選んでいました。
当初はデザイン性からTeenage Engineering のヘッドフォンを使用していました。オシャレな感じと携帯に便利なので使っていました。ハイがカットされて中低位域がモッコリするので、ちょっとしたMix用にも使えそうなの感じでした。しかし、カバンに入れて持ち歩いていると可動部分が折れてしまいました。
気に入っていたので(デザインが〜笑)再注文して、ついでにいろいろ検索していると「アシダボックス」なるものを見つけました。ものすごく評判が良くて一時期は入手困難な状態が続いていました。日本のメーカーでデザインがなんともレトロ。
Teenage Engineeringのヘッドフォンよりも安かったのでポチってみました。
♡調声に最適
結論からいいますと、めっちゃイイです。特にSynthesizerVの調声作業にバッチリです!
丁度、人の声の部分が聞きやすくて微細な変化もこのヘッドフォンだと聞き逃すことがないです。SynthesizerVで調声をされている方には、是非是非お薦めのヘッドフォンです。コスパも良いです。
同じデザインで、ST-90-05とST-90-07というのがあります。僕が購入したのはST-90-07のほうです。評判になっていたのはST-90-05のほうなのですが、さらにパーツのグレードを上げて音をよくしたのががST-90-07です。
低域はあんまり出ませんので、そういった需要の音楽には不向きです。声が聴き取りやすいので、調声とは抜群に相性がイイです。先にもいったようにヘッドフォンは、その目的に応じて使うのが理想的で万能性を求めるものではありません。
最初にいったようにヘッドフォンを使うのはあまり好きではないのですが、これはかなりお薦めです。これを使い出してから、SynthesizerVの調声で細部の音の動きに迷うことが減って作業効率が上がりました。
とにかく声の微細な変化がとてもわかりやすいので、是非使ってみてください!
☆------------------------------------------------☆
この記事が気に入ったら
ツイッターでリツイート
Facebookでシェアしてくださいね☺️